βランス流キャラデッキな日々

遊戯王デュエリスト、たまにイベントに行ったり、DM~VRAINSまでの歴代キャラクターが使用したカードでキャラデッキ作ったり。

VRAINSについて思うこと

VRAINSの2年目のラスボス戦が終わったのでちょっと思うところを書いてみる。

 

①ソウルバーナー

登場時のVジャンプの表紙では、Playmakerと並びもう一人の主人公のような雰囲気であったのに、話が進んでいくうちに出番が減った。

 

最初の方何故か絡んできた葵と鬼塚と戦い、夏位に闇より出でし絶望のトラウマ兼ブラッドシェパード戦やって以降数ヶ月デュエル無し。しかも中断して決着ついてないのに再戦無し。

年明けてリボルバーと戦うのかと思いきや、ドロー、ターンエンド、気が済んだか?。

待望のリンク4を出したボーマン戦は負け。

 

 

こんな扱いでソウルバーナーに何させたいだろう?

 

リボルバーVSソウルバーナーをきちんとデュエル(時期的にソウルバーナーにストラク販促)させて、ソウルバーナーにロスト事件のことスッキリさせてから共闘、ウィンディ戦でパイロフェニックス御披露目させれば良かった。

 

②ブラッドシェパード

ブラッドシェパードに1ヶ月丸々使った時もあったけど意味あった?

ウィンディが起こした事故の被害者と明確にされた訳でもないし、ソウルバーナー差し置いてデュエルしてるのに一枚もOCGになってないし。

 

ブラッドシェパードの正体をエマの兄ではなく、風のパートナー(事故で死んだと思わせて実は洗脳されている)にして

最初からライトニング陣営にしておけば、ミラーヴレインズの戦いが5対5になったのにもったいない。

 

メイデンVSハル

スペクターVSウィンディ→スペクター勝利

ソウルバーナーVSブラッドシェパード

(エマの妨害で中断したデュエルの決着と熱い説得で洗脳解除)

リボルバーVSライトニング

プレイメイカーVSボーマン

で、後は放送通りスペクターVSライトニングとソウルバーナー、メイデンのボーマン戦入れるって感じで。

 

③ボーマン

私は誰なんだー?→私こそPlaymaker→私はすべてのイグニスを統べるものって4回もPlaymakerとデュエルし、メイデン、ソウルバーナーにも勝ったのに、最終戦では首が変わるやつとカウンターの数で攻撃力が決まるリンク5出しただけってショボすぎ。

今までのリンク4ハイドライブや、ソウルバーナー戦で見せたサイコロの結果を有利にしたり、手札から罠使った時の方が強く見えたわ。

攻撃力3000×5のエクストラリンク、場手札無しのリボルバー戦の方が緊迫感あった。

 

そのせいで、せっかく4召喚法のモンスターからのファイアウォール派生のリンク5でのフィニッシュって熱い展開もいまいち映えなかった。

 

 

アースってSOLにバラバラにされて鬼塚に入れられてなかった?

何でしれっとボーマンに取り込まれてんの?

この辺り雑だな。

 

私こそPlaymakerの時のバックアップと入れ替わったって話は今後拾われるのだろうか?

 

 

④Playmaker
Playmakerって草薙さん、ソウルバーナー以外の人と繋がろうとしてた?

てか、Aiに繋がることを恐れるなって言われてること自体絆生まれてない証拠よね。

 

ハノイの塔リボルバー戦の翌週にいきなり草薙さんの弟の意識が奪われるじゃなくて、

尊登場、フェニックスギアフリードでトラウマ克服し田舎を出て転校してきてデュエル部に入る

→尊のおかげで葵との交流が始まる

→アクア、アースと出会い仲間入り

→正体バレと草薙さんとPlaymakerの出会い過去話

→仁もこの輪に入れればいいなと思っている時に意識が奪われイグニス編スタート

って感じで序盤からアクア、アース出してたら絆生まれてる実感持てたし、

こんな風に交流はしているけど、実は心の奥では一歩引いていたならAiの言葉も説得力出ると思う。

 

⑤鬼塚

そもそもこの章にいらなかった。

AI埋め込んで襲ってくるのは、これから始まる3年目でよくね?

ミラーヴレインズやニューロンリンクの原因を調査中のSOLがボーマンのデータの残骸を見つけ、落ち目になっているカリスマデュエリストのGo鬼塚に埋め込んで、3年目の最初の敵として登場。

アースを奪う役割はライトニング陣営になったブラッドシェパードで。

 

 

ベタな展開を並べ立てたけど、こんな素人でも思いつく展開なんてやってもつまらないだろう、もっと上をいく展開してやる的にやって感じで作っているなら滑ってて面白くないし、制作環境が悪くて苦しい状況ならいっそ一旦打ち切って、土曜日の朝放送している、ウルトラマンニュージェネレーションクロニクルのような過去シリーズのエピソードをピックアップして放送してほしい。

 

イベント体験【遊戯王デュエリストキングダムごっこ】

5月4日、5日にカードキングダムの池っち店長が企画、小幡和輝氏が主催した遊戯王のイベント、「デュエリストキングダムごっこ」に参加した。

 

山奥の廃校になった学校を舞台に原作のデュエリストキングダムを再現しつつ、昔のように寄せ集めのカードでデッキを組んでわいわいデュエルしようという主旨のイベント。

 

参加人数は、スタッフであるプレイヤーキラーの人を含めて250人だそうだ。

コスプレをして参加した人も何人かいたが、

その中でも一際異彩を放つ参加者がいた。

その人は闇マリクのコスプレをして現れた。

衣装から口調まで完コピしててめっちゃクオリティが高い。

あとデュエルディスクを持って来てデュエルしている人もいた。

 


f:id:ligernova:20190506195444j:image

 

デッキは運営から支給されたものを使う。 

初期デッキの一部はこんな感じ。(全部の写真取るの忘れてた)
f:id:ligernova:20190505212129j:image

あとこんなのも入ってた(笑)。

f:id:ligernova:20190505212532j:image

他には、テーマのモンスター入ってないのにテーマ専用の魔法・罠が入っていたり、対応する儀式モンスターのない儀式魔法が入っていたりと全く機能しないカードも含まれていた。

ただ、イベント用の目印ということでマーキングがされてしまっているのが残念。

 

 

それから一人一枚もらえる情報カードf:id:ligernova:20190505213022j:image

イベントの攻略法やボスキャラと戦えるようになる条件が書かれたメモで、デュエルに勝った相手から教えてもらうことで有利になる。

 

 

デュエルでは、勝者は敗者からスターチップをもらえる。スタンプカードを受付で見せてから受け渡しをする。

勝ったらスタンプを押してもらい、負けたら×印がつく。

f:id:ligernova:20190505221429j:image

ちなみに一見結構勝ちまくったように見えるこのシートだが、途中で失くしてしまったため、受付に落とし物で出てないか問い合わせた。渡されたのは、自分が落としたのではなく別の人が落としたものだった。

自分も別の落とした人も名前書かないのが悪いのでそのまま使った。

 

デュエルに負けるとスリーブに2枚入っている強化パックをもらえる。f:id:ligernova:20190505222245j:image

まあ実際に強化できるかは運次第だが。

 

スターチップをすべて失うと地下デュエル場でデュエルすることになる。

地下デュエル場で一定数デュエルすると再びスターチップと強化パックをもらえる。

 

どうやらスターチップと引き換えに強化パックをもらうことができ、自ら☆を減らし地下デュエル場に行くという 周回した方が効率よく強いカードが手に入るという裏技があったらしく、途中から地下デュエル場というルールは廃止になり、2時間プレイヤーキラー以外とは戦えないというルールに変わった。

 

女性のプレイヤーキラー(スタッフ)がデザインしたイベント内通貨、カイバー紙幣。

f:id:ligernova:20190505214736j:image


f:id:ligernova:20190505214800j:image

不要なカードを換金したり、プレイヤーキラーに勝利したり、アニメシリーズをテーマにしたペーパーテストに合格するともらえる。

これを使い強化パックやシングル入手、突然始まる池っち店長のカードオークション等のやりとりが行われた。
パックはABCの3段階あり、値段の高いパックからはこんなカードもあたる。f:id:ligernova:20190505220035j:image 

GXのペーパーテストで満点とってもらったカイバーで買ったAパックから出た。

昔流行った?ハイハイ地砕きができるようになった。

 

実際に参加者同士のデュエルでは、

先行ドロー裏守備とリバースカードセットでエンド。後攻攻撃力1600位のやつで攻撃→守備力2000

うわー硬いみたいな、懐かしいやりとりが繰り広げられる。

攻撃力1700出されるだけで苦戦する位初期デッキが弱かった。

グラビティバインドが初期デッキにあったのでそれを使ったら、お互いに硬直しデッキ切れでの決着が何度かあった。

《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》 
永続罠
フィールド上のレベル4以上のモンスターは攻撃できない。

また闇くらましの城使われて、変なライフになったりもした。

《闇晦ましの城》
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 920/守1930
リバース:フィールド上に表側表示で存在する全ての
アンデット族モンスターの攻撃力と守備力は200ポイントアップする。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のスタンバイフェイズ毎にさらに200ポイントずつアップする。
この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。

 

あとデュエルする際には必ずボロボロになるまで使いこんだ、昔のストラクのプレイシート使ってた。

f:id:ligernova:20190506180606j:image

人との交流はほぼしてないので、印象にはないだろけど。

 

対してプレイヤーキラーのデッキはキャラをイメージしたガチデッキで、普通にBFデッキや、ゾンビキャリアやハイパーライブラリアンを出してくる遊星デッキ等パワー差がひどい。

あとバクライメージのデッキでウィジャ盤揃えられ負けた。

 

グラビティバインドを終盤トレードに出したので普通に最近のカードも混ざっているが、最終的にはこんな感じのデッキになった。


f:id:ligernova:20190506181710j:image

一応エクストラのカードも手に入れた。f:id:ligernova:20190506194008j:image

 

 

 

普段からライフはメモ帳に記入している。

カードショップでの公式イベントのライフ変動がこれ。1ページで数回デュエルしている。

f:id:ligernova:20190506191303j:image

 

こっちが今回のイベント

1ページで1デュエル分費やしてる。細かい変動が多い。

f:id:ligernova:20190506191517j:image

数えたら45戦もやったみたい。

 

 

良かった点

・カードパワーがシンプルでわかりやすい

遊戯王のBGMが流れててテンションあがる

遊戯王テストやカイバー紙幣といったオリジナル要素

・キャラになりきるプレイヤーキラーのノリとスタッフとしての対応

 

 

改善点、悪かった点

・強化パックは勝者1枚、敗者2枚にしてどちらにもデッキの調整の余地があるといい。
・放送の音量が大きい割には場所によっては聞き取りにくく、急にルールが変わったりしたのに、みんなが把握しきれていなかった。
・スターチップはデュエルの結果のやりとりのみに使用し、スターチップと引き換えで強化パックもらえるのは無しにした方がいい。
・地下デュエル廃止後、復活までに2時間は長い。せっかく大勢の参加者の同じようなカードパワー同士戦うイベントなのに、その間はプレイヤーキラーのガチデッキとしか戦えないのはつまらない。せめて1時間にすべき。
・開会式と閉会式をやった体育館もデュエル場もしくは、荷物置き場兼休憩所として活用した方が良い。

・コミュ障には辛い

 

 

学校施設の24時間の貸切レンタル料金

移動販売カーの手配

各種備品の用意

スタッフへの謝礼(スタッフも料金払って参加しているのであるのかは不明)

その他経費

合わせて1泊2日で23000円という料金が妥当なのかは正直わからないが、遊戯王好きにはかけがえのない時間を体験したという価値を持つのだろう。

 

自分は、1日目は15時過ぎにデュエルが始まり、気がついたらあっという間に夜になっていた位熱中していたが、正直2日目はモチベーションが上がらなかった。

夜中3~4時間寝たが、朝起きたらカオスエンペラー(エラッタ前)とかブラックホールとかミラフォとかエクストラデッキありとか明らかにカードの質が変わった。

星失い2時間戦えなくなったのも大きかった。

 

デュエリストキングダム」ごっこっていう割には、バトルシティ編やGX、5D'sの要素の方が強く感じた。

全体の雰囲気的には原作のキングダムに向かう船の中って感じ。


f:id:ligernova:20190506194652j:image

 

次は半日にして、バトルシティ編をやるつもりらしい。

参加者とスタッフの皆さまお疲れ様でした。

ライジングランペイジ3箱開封


f:id:ligernova:20190417222127j:image

 

【スーパー】

f:id:ligernova:20190417194940j:image

 

ウィッチクラフトが出なかったんだけど、デッキビルド数パックしか買ってないからまあいいや。

 

【ウルトラ】

f:id:ligernova:20190417195446j:image

からくりおろちが無し。

複数のデッキで使いそうなアポロウーサが3枚あるのがいい感じ。

 

【アルティメット】


f:id:ligernova:20190417195921j:image

ウルトラで来なかったと思いきや、こっちにきたか。てかイラストめっちゃカッコいい。

何気にPlaymakerとリボルバーの・X・がアルティメットで揃った。

 

【シークレット】


f:id:ligernova:20190417205355j:image

ウィンの20th!今回のトップレアだっけか?

霊使いはエリア派だが、ウィンもいいかも‼️

 

スペシャルパック】


f:id:ligernova:20190417215426j:image

キマイラとタイタニックがスーパー

羽根吹雪はもう一枚欲しかったな。

 

 

今回の弾では天威とビッグバイパーのデッキが組みたい。

特にビッグバイパーのデッキの構想はほぼ出来てるが、攻撃特化し過ぎて防御が皆無でヤバい

【守護竜バスター・ブレイダー】2019年3月版


f:id:ligernova:20190319221130j:image

《竜破壊の剣士―バスター・ブレイダー》

融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2800/守2500
「バスター・ブレイダー」+ドラゴン族モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードは直接攻撃できない。
(2):このカードの攻撃力・守備力は、
相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×1000アップする。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手フィールドのドラゴン族モンスターは守備表示になり、
相手はドラゴン族モンスターの効果を発動できない。
(4):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

 

《破戒蛮竜―バスター・ドラゴン》

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):相手フィールドのモンスターは、このカードが表側表示で存在する限りドラゴン族になる。
(2):自分フィールドに「バスター・ブレイダー」モンスターが存在しない場合、
1ターンに1度、自分の墓地の「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):相手ターンに1度、自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地の「破壊剣」モンスター1体を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

 

《破壊剣士の揺籃》

通常罠
「破壊剣士の揺籃」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「破壊剣士の揺籃」以外の「破壊剣」カード1枚と
「バスター・ブレイダー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分のエクストラデッキ・墓地から「破戒蛮竜-バスター・ドラゴン」1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、自分フィールドの「破壊剣」カードは戦闘・効果では破壊されない。

 

《守護竜アガーペイン》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻1500
【リンクマーカー:上/下】
ドラゴン族モンスター2体
自分は「守護竜アガーペイン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
2体以上のリンクモンスターのリンク先となるEXモンスターゾーンまたは自分フィールドに、
EXデッキからドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。

 

《星遺物の守護竜》

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。
その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。

 

 

以前使ったことのあるイベント使用デッキ「バスター・ブレイダー」 - βランス流キャラデッキな日々

コナミカードゲームステーションで行われる遊戯王に登場した数々のキャラクター達が使っていたデッキをイメージしたデッキで楽しめるフリー対戦会、遊戯王OCGサウザンド・ミーティングの

【<破壊剣>と名のついたカード及び『バスター・ブレイダー』の中から20枚以上メインのデッキに使用】

を意識して組み直した。

 

 

【メインデッキ40枚】

モンスター19枚


f:id:ligernova:20190319220433j:image

バスター・ブレイダー×2

破壊剣の使い手―バスター・ブレイダー

破壊剣士の伴竜×3

破壊剣―ドラゴンバスターブレード×3

ドラコネット×3

悪魔嬢リリス×3

守護竜ユスティア×2

星杯の守護竜

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

 

魔法9枚


f:id:ligernova:20190319215353j:image

王家の神殿×3

星遺物の守護竜×3

破壊剣士融合×2

おろかな埋葬

 

罠12枚


f:id:ligernova:20190319215406j:image

トラップトリック×3

破壊剣一閃×3

破壊剣士の揺籃×3

破壊剣の追憶×3

 

【エクストラ15枚】


f:id:ligernova:20190319215431j:image

鎖龍蛇―スカルデッド

守護竜アガーペイン

守護竜エルピィ

守護竜ピスティ

スリーバーストショット・ドラゴン

えん魔竜レッド・デーモン・アビス

水晶機巧―ハリファイバー

ヴァレルロード・ドラゴン

星杯の神子イヴ

天球の聖刻印

リンクリボー

竜破壊の剣士―バスター・ブレイダー×2

破戒蛮竜―バスター・ドラゴン×2

 

・理想のルート

墓地にバスター・ブレイダーを用意して

①ドラコネット通常召喚

②その効果でユスティア特殊召喚

③イヴシンクロ召喚、星遺物の守護竜サーチ

④星遺物の守護竜発動し墓地のユスティア特殊召喚

⑤ハリファイバーリンク召喚、ハリファイバーとイヴの効果で、破壊剣チューナーと星杯の守護竜を特殊召喚

⑥2体のドラゴンをエルピィ、ピスティにリンク召喚

⑦エルピィ効果でレダ特殊召喚

レダメで墓地のドラゴン特殊召喚

レダメとハリファイバーでスリーバーストをリンク召喚

⑩ピスティでレダ特殊召喚

レダメで破壊剣チューナーを特殊召喚

⑫スリーバーストとレダメでアガーペインリンク召喚

⑬アガーペインでバスター・ドラゴン特殊召喚

⑭3体の守護竜リンクとレダメで特殊召喚したドラゴンの4体でスカルデッドリンク召喚して手札の増強

⑮バスター・ドラゴンの効果でバスター・ブレイダーを特殊召喚

⑯破壊剣士の揺籃でバスター・ブレイダーと破壊剣の追憶を落とし2体目のバスター・ドラゴン特殊召喚

⑰破壊剣チューナーと揺籃で出したバスター・ドラゴンでレッド・デーモン・アビスシンクロ召喚

⑱墓地から、追憶、バスター・ブレイダー、ドラゴンを除外して竜破壊の剣士を融合召喚

 

最終盤面

スカルデッド、バスター・ブレイダー、バスター・ドラゴン、竜破壊の剣士

 

ドラコネットスタートからの守護竜ルートが出来ない場合、罠カードがキーカードとなるので、

サーチと即発動できるようにこれらをフル投入。

《悪魔嬢リリス

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻2000/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。
(2):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから通常罠カード3枚を相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
そのカード1枚を自分フィールドにセットし、残りのカードはデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

《トラップトリック》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、
その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。

 

《王家の神殿》

永続魔法
「王家の神殿」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
(2):自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体と
このカードを墓地へ送ってこの効果を発動できる。
手札・デッキのモンスター1体または
エクストラデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。

 

破壊剣罠と星遺物の守護竜があればリンクしなくても、竜破壊の剣士とバスター・ドラゴンを並べることが一応可能。

 

竜破壊の剣士も破戒蛮竜もテーマの切り札なのにテーマ名の「破壊剣」に含まれないので、せっかく揺籃に破壊耐性付与効果があるのに守れないのが辛い。

揺籃がバスター・ドラゴンをシンクロ召喚扱いで出せたら、竜破壊の剣士ではなく竜破壊剣士という名前なら、もっと使い勝手が良かったんだけどさすがに高望みか。

 

守護竜でレダメの効果を2回使うことでスカルデッドを出しやすくしているから、レダメ禁止は痛い。だけどパワーカードだからしょうがない。

替わりに何を入れるべきか悩む。

遊戯王イベント体験

チームデュエル

1試合20分のシングル戦4セット。

 

使用デッキ

守護竜バスター・ブレイダー

4月で禁止になるレダメの引退試合だ。

 

一戦目VS恐竜サンダー・ドラゴン◯

相手究極伝導恐獣と1伏せエンド。

こちらはドラコネットからユスティアスタートでイヴをシンクロ召喚して星遺物の守護竜で蘇生させようとした墓穴される。

次の相手ターンモンスターを増やしてこずに多少のダメージを受けた。

返しのターン、ハリファイバーからの守護竜ルートをスタートして、最終盤面にスカルデッド、レッド・デーモンアビス、バスタードラゴン、融合体バスター・ブレイダーとこのデッキの理想盤面を築き上げて勝利。

 

2戦目VS天気×

相手のモンスター1体の時、星遺物の守護竜でバスター・ドラゴンをメインゾーンに移し、リンクを使わず融合体バスター・ブレイダーを出して攻めに行くとミラーフォースを踏んでしまった。その後は、デッキ内のバスター・ブレイダーが尽きて追憶や揺籃が腐り天気模様の独特な効果に翻弄されて負け。

 

3戦目VSオルフェゴール×

相手トポロジックボマーとロンギルスを出している。

ドラコネットスタートで行くが、 トポロジックに爆破されるので守護竜を出すことが出来ない。

相手はオルフェゴールリンクをガンガン展開してくる。破壊剣の揺籃でバスター・ドラゴンを壁にしようとするも、カウンター罠で無効化されて負け。

初手に伴竜、バスター・ブレイダー、破壊剣一閃を握っていたので伴竜スタートで破壊剣融合を持って来て融合体バスター・ブレイダーを出して置いた方が良かったかもしれない。

《破壊剣一閃》

通常罠
(1):自分フィールドに「バスター・ブレイダー」を融合素材とする
融合モンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
(2):自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスターを対象とする
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果を無効にし破壊する。

 

4戦目無し

チームデュエルなのに参加者が奇数だったので一人余ってしまう。ローテーションでその枠になってしまった。

 

チーム結果も負けたが、

一回勝った時にガン回りしてレダメの効果を2回使ったので、いい引退試合になったと思う。

お疲れレダメ、good-byeレダメ。

 

プロモパックから《竜破壊の証》通常魔法
(1):自分のデッキ・墓地から「バスター・ブレイダー」1体を選んで手札に加える。

が出たのは運命か?

βランス流キャラデッキ「ティラノ剣山」

『βランス流キャラデッキ』
①そのキャラがアニメ、マンガ、リンクス、映画で使用もしくはデッキに入っていた描写のあるカードを優先する。強さよりもイメージ重視
・使用時期は問わない。
・アニメ産とマンガ産混合可。
・Arc-Vに登場した過去キャラは過去のカードとアーク産のカードを混合可
・変身体、洗脳時、偽物等が使用したカードも本人のカードとして扱う。
(例:凌牙→ナッシュ、偽ジャック等)
・親しいキャラのカードも使用可
(例:ユーゴとリン、ゴーシュとドロワ等)
・エクストラはそのキャラのシリーズに無い召喚法は使用しない。
(例:遊戯にエクシーズの幻想の黒魔術師、遊星にリンクのジャンク・コネクター
ただしイベント用に調整した場合は除く。)
②リミットレギュレーションは最新のものを適用

 

 


f:id:ligernova:20190303215720j:image

今回はリンクスでキャラゲットイベント開催中のティラノ剣山のデッキだドン。

 

【モンスター22枚】 


f:id:ligernova:20190303221234j:image

超伝導恐獣

究極恐獣

キラーザウルス

エレメント・ザウルス

ジャイアント・レックス

 俊足のギラザウルス

暗黒ドリケラトプス

セイバーザウルス

ディノインフィニティ

ハイパーハンマーヘッド

暗黒ステゴ

竜脚獣ブラキオン

プチラノドン

究極伝導恐獣

暗黒ブラキ

超古代恐獣

幻創のミセラサウルス

メガロスマッシャーX

オーバーテクス・ゴアトルズ

盾航戦車ステゴサイバー

ベビケラサウルス

魂喰らいオヴィラプター

【魔法10枚】


f:id:ligernova:20190303222405j:image

化石調査×2

ロストワールド

リビング・フォッシル

テールスイング

ジュラシックワールド

大進化薬

時空超越

究極進化薬

アースクエイク

【罠9枚】


f:id:ligernova:20190303230726j:image

ジュラック・インパク

生存競争

生存境界

大噴火

地震

生存本能

狩猟本能

ジュラシック・インパク

化石発掘

 

 

βランス流キャラデッキシリーズは元々、

十代の兄貴イメージの「HERO's STRIKE」、遊星イメージの「シンクロン・エクストリーム」、遊矢イメージの「マスター・オブ・ペンデュラム」「武藤遊戯」「海馬瀬人」といったキャラをイメージしたストラクチャーデッキが発売されそれらをベースに作ったことに由来するザウルス。

恐竜使いの剣山は久しぶりにストラクチャーデッキ「恐獣の鼓動」をベースにしたんだドン。

このストラクチャーデッキは恐竜族を環境レベルに押し上げた強力なカードが収録されているドン。

 

しかし、今回の剣山デッキには致命的な欠点があるんザウルス。

環境で使われている強力なカード

《究極進化薬》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から、恐竜族モンスターと恐竜族以外のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。
手札・デッキからレベル7以上の恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

これアニメでは鳥獣の始祖鳥アーキオーニスや機械のダイナ・ベースがあったけど、

現在OCG化されている剣山の使用カードだけでは発動が出来ないドン( 。゚Д゚。)

 

デッキ自体は恐獣の鼓動発売時に組んだが、今回の記事書きながら収録リスト改めて見直してみたら

《機動要犀トリケライナー》 

効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻1600/守2800
(1):相手が3体以上のモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したターンに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、他のカードの効果を受けず、
お互いのスタンバイフェイズ毎に守備力が500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

 

って見た目トリケラトプスなのに恐竜じゃないのがいたザウルス。

しかも征竜魔導時代に世界大会で活躍した実績がある凄いカードだったドン。

 

盾航戦車ステゴサイバーと入れ替えたザウルス。

 

 

 

語尾にドンとザウルス付けるだけでキャラになりきれるって改めて個性的なキャラなんだって思った。

最近遊戯王について思うこと

モンスターストライクとコラボが始まってるな。

モンストやってないし、コラボの為だけに始めるのも面倒だからスルーするけど。

それにあわせて「勇者ヨシヒコシリーズ」や実写版「銀魂」等の福田監督の手掛けたCM動画が公開された。

賀来賢人が「遊☆戯☆王」のデュエリストに!佐藤二朗からビンタ!10分超のコミカルなやりとりも 福田雄一監督のモンストコラボ動画&CMが公開 - YouTube

遊戯王を実写化して、遊戯のあのぶっ飛んだヘアースタイル+奇抜なファッションを再現するととんでもないことになると思い知らされた。

 

前にやってたリンクスのCMで、遊戯のズラかぶってたのもなかなかシュールだった。

最近知ったのだが、このCMやってた人ってウルトラマンルーブのカツ兄役の人だったらしい。

 

さて本題。

 

最近アニメのVRAINSが面白くない。

昨年末、ライトニング達と戦う為にPlaymaker達に共闘を持ちかけるリボルバー。それに対してロスト事件加害者であるハノイの言葉に被害者のソウルバーナーがふざけんなと怒りを顕にしてデュエルを挑むところで次回に持ち越し。

正月特番の休みで一週あいていよいよソウルバーナーとリボルバーのデュエル。

メインキャラクター同士でどんなデュエルになるかワクワクしていた。

ところが、ヴァレルロード出せる手札にもかかわらず何もせずターンエンドするリボルバー。全力で殴りにいくソウルバーナーだが、本気で来ない相手に勝ってもみじめだと中断してしまった。

 

1年目ラストのリボルバー戦以来久しぶりの登場のデコード・トーカ―が、雑魚相手の省略試合で一瞬映っただけ。

 

次のブルーメイデンとハル戦。

ハルのデッキは今まで何回かボーマンが使ったハイドライブ。

メイデンはアクアとの初陣で新デッキの御披露目なのに、ハルが捨て駒として出てきたせいで強敵に勝った気がしない。

 

スペクター対ライトニング

敵同士の煽り合いのやりとりはいいが、肝心のデュエルが知らないカード(未OCG)だけの連続サーキットによるソリティア陣取り合戦で全くついていけない。

 

ウィンディ対ソウルバーナー

ストラクチャーデッキの販促をするソウルバーナーと煽りを繰り返すウィンディ。

 

人間を邪魔だというウィンディと人間とAIの絆で戦う不霊夢&ソウルバーナーのコンビっていう対比。

追い込まれたソウルバーナーの「気分はバーニングドロー」からの逆転という主人公ムーヴ

このデュエルは最近に比べたら良かった。

 

そして次回はブルーメイデン対ボーマン。

組み合わせみただけでメイデンがかませっぽく見えるのがひどい。敵陣営少な過ぎ。

 

そしてOCG。

かれこれ3年位20周年を祝っていて、去年のスターターの秘蔵レアや20thレア、ボックス内の封入率の偏りなど今まで以上に露骨に金を取るようになってきている。

 

売り上げが下がって必死になっているのかもしれないが、遊戯王カードゲームって原作、アニメの面白さがあってのことだったはずなのに、肝心のアニメのARC-V、VRAINSが面白くない上リンク召喚導入による大幅なルール変更が大打撃だったのだと思う。

 

アニメが面白ければ、デッキビルドパックが3つのオリジナルテーマではなく、聖天樹、ドローン、アルマートスレギオーとかになっていたかもしれない。

てかビルドパック一つのテーマに12~13枚もらえるんだからその枠使ってアニメテーマで作ろうと思えば出来ると思うが。

これくらいの枠があれば過去作の未OCGテーマEmとか化石融合とか枚数かかるやつがコレクターズパックの枠使わず済みそうだけど

昔からアニメテーマは冷遇だしな。

 

 

ロゴを「VRAINSオフィシャルカードゲーム」ではなく、従来の「遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ」に戻した時、リンク召喚なんて作らないで原点回帰でメインデッキのモンスターで戦うようにしたら良かったんじゃないかと思う。

アニメがスピードデュエルメインになるなら、リンクスに合わせて主人公エースを効果モンスターと融合にして、2年目以降で今のようにシンクロ、エクシーズと導入していけば、新規や復帰勢、リンクス勢も取り込みやすくすることできたんじゃないだろうか。

 

デッキビルドパックインフィニティチェイサーズに興味がわかない。

魔法使いに地属性機械族と好きな要素ではあるんだけど、ウィッチクラフトはイラストが好みではないし、無限起動はトランスフォーマーのようにロボットに変形(重ねてエクシーズ)するなら面白いかなと思う。ただデュエリストパックの列車パーツが必要になるのが辛い。

呪眼?

 

去年はレアコレとビルドパックを各6箱ずつ買ったけど、今回は1箱買えればいいんじゃないかな。