βランス流キャラデッキな日々

遊戯王デュエリスト、たまにイベントに行ったり、DM~VRAINSまでの歴代キャラクターが使用したカードでキャラデッキ作ったり。

交流会使用デッキ「スペシャルデッキ」

デュエリスト交流会2018春」では、歴代のアニメキャラが使用した切り札モンスターがスペシャルモンスターとして設定され、

インストラクター戦で召喚に成功するとプロモーションパックがもらえるというイベントだった。

 
イベント・大会 | 遊戯王OCG デュエルモンスターズ

 スペシャルモンスター召喚のためのデッキだから略してスペシャルデッキと呼んだ。

 

このリストの中に、思い出の一枚でありずっと共に戦ってきた魂のカードが含まれていた。

 そのカードはコレだ!!

 

《超魔導剣士-ブラック・パラディン

アルティメットレア)
f:id:ligernova:20180402214625j:image

融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2900/守2400
「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードの攻撃力は、お互いのフィールド・墓地の
ドラゴン族モンスターの数×500アップする。
(2):魔法カードが発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
その発動を無効にし破壊する。

 

 

ジャンプに遊戯王が連載していた頃、ブラック・マジシャンをメインにしたデッキとバスター・ブレイダーをエースにした戦士デッキを使っていた。

ある日読んだ話はちょうどバトルシティ準決勝の海馬戦
f:id:ligernova:20180402220626j:image

このシーンの海馬と全く同じ衝撃を受けた。

まさしく「何!バスター・ブレイダーとブラック・マジシャンを融合させるだと!!」だった。そしてめっちゃカッコいいと思った。

 

それからどれくらい後かは忘れてしまったが、「黒魔導の覇者」というパックで、シークレットレアとしてOCG化された。(魔力カウンターやアマゾネスが初登場したパック)

 

当時のシークレットレアはかなり当たる確率は低かった。まだ箱買いなんて習慣はなかったので、このパックはひたすら買いまくった。

そしてついに引き当てた!!

シークレットよりさらに確率の低いアルティメットレアを。

遊戯王人生の中で初めて当てたアルティメットレアでもある。

 

 

このカードを入れたオレの魂のデッキ、デッキ名は「ウィザードソウル」

 【メインデッキ42枚】

モンスター24枚
f:id:ligernova:20180402224423j:image

ブラック・マジシャン×3

バスター・ブレイダー×3

沼地の魔神王×3

竜魔導の守護者×3

E・HEROプリズマー×3

スニッフィング・ドラゴン×3

デフラドラグーン

バックグランド・ドラゴン

デブリ・ドラゴン×2

破壊剣-ドラゴンバスターブレード

真紅眼の黒竜

 

魔法15枚
f:id:ligernova:20180402225203j:image

融合×3

融合徴兵×3

ティマイオスの眼×2

簡易融合×2

融合回収

七星の宝刀

闇の誘惑

ハーピィの羽根箒

死者蘇生

 

罠3枚
f:id:ligernova:20180402225927j:image

リビングデッドの呼び声×2

破壊剣士の揺籃

 

エクストラデッキ15枚】
f:id:ligernova:20180402230245j:image

融合モンスター10枚

超魔導剣士-ブラック・パラディン×3

竜騎士ブラック・マジシャン

呪符竜

竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー

真紅眼の黒刃竜

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン

召喚獣カリギュラ

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

 

シンクロモンスター2枚

ブラック・ローズ・ドラゴン

破壊蛮竜-バスター・ドラゴン

 

リンクモンスター3枚

ツイン・トライアングル・ドラゴン

天球の聖刻印

アンダークロックテイカ

 

 

 【メインデッキについて】

ブラック・マジシャンもバスター・ブレイダーも単体でデッキを組めるが、今回はあくまでも融合素材。手札に揃えるだけじゃなく、コストで除外する場合もあるので、両方ガン積み。

 

素材指定のある融合するためのデッキなので、プリズマーと魔神王も必須。

そして最近出た《竜魔導の守護者》もかなり使いやすい。

 効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。
(2):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。

 

 

メイン、エクストラ共にブラック・パラディンの打点アップのためにドラゴンを中心にしている。

リボルバーが使うドラゴンが結構良い感じ。

特に《スニッフィング・ドラゴン》は同名カードをサーチできるので手札コストに使える。

効果モンスター
星2/闇属性/ドラゴン族/攻 800/守 400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「スニッフィング・ドラゴン」1体を手札に加える。

 

真紅眼は、闇・ドラゴン・レベル7・融合素材指定されているのでドロー系との兼ね合い。

 

魔法は、竜魔導の守護者からのサーチを意識している。素材をサーチする融合徴兵、闇・ドラゴンが多いので獣出してビーストアイズを狙える簡易融合、手札リカバリーの融合回収をチョイス。

 

ティマイオスはプリズマー用。

レベル7、闇が多いので、七星の宝刀と闇の誘惑をドローソースとして採用。

 

罠はプリズマーや手札コストで捨てたモンスターの再利用のためにリビングデッド。

《破壊剣士の揺籃》は、《バスター・ドラゴン》を出して緊急時の壁と墓地ドラゴンの確保、バスター・ブレイダーの蘇生と3役こなせる美味しいカード。

 

 通常罠
「破壊剣士の揺籃」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「破壊剣士の揺籃」以外の「破壊剣」カード1枚と
「バスター・ブレイダー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分のエクストラデッキ・墓地から「破戒蛮竜-バスター・ドラゴン」1体を選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン、自分フィールドの「破壊剣」カードは戦闘・効果では破壊されない。

 

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):相手フィールドのモンスターは、このカードが表側表示で存在する限りドラゴン族になる。
(2):自分フィールドに「バスター・ブレイダー」モンスターが存在しない場合、
1ターンに1度、自分の墓地の「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):相手ターンに1度、自分フィールドの「バスター・ブレイダー」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地の「破壊剣」モンスター1体を装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

 

エクストラデッキについて】

ブラック・パラディンを出せない時でもメインデッキのモンスターの組み合わせで出せる融合モンスターのバリエーションを可能な限り揃えた。

 

ブラック・マジシャン+ドラゴン

→呪符竜、竜騎士ブラック・マジシャン

バスター・ブレイダー+ドラゴン

→竜破壊の剣士

真紅眼+バスター・ブレイダーorプリズマー

→真紅眼の黒刃竜

簡易融合用の獣、召喚獣カリギュラ+闇・ドラゴン

→ビーストアイズ

竜魔導の守護者+ブラック・マジシャンor真紅眼

→スターヴ・ヴェノム

 デブリ・ドラゴン+魔神王

→ブラック・ローズ

デブリ・ドラゴン+破壊剣ドラゴンバスターブレード

→ツイン・トライアングル・ドラゴン

 

理想は、ブラック・ローズでぶっ飛ばしてからの一撃か、《アンダークロックテイカー》で弱体化させての一撃を叩きこむこと。


リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:左/下】
効果モンスター2体
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の表側表示モンスター1体と、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
対象としたリンク先のモンスターの攻撃力分だけダウンする。

 

 

融合と魔法を無効にするのに手札コストが必要と消費がきつい。にもかかわらず効果モンスターにあっさりやられてしまう。

インストラクター戦でも攻撃力7900になっていてもこれ出されただけで攻撃の手が止まってしまった。

 《捕食植物セラセニアント》

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 600
「捕食植物セラセニアント」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキから「捕食植物セラセニアント」以外の「プレデター」カード1枚を手札に加える。

 

 ブラック・パラディンを出しても、手札温存のために他のモンスター出せないことがあるからこういう壁出されて時間を稼がれると、相手の対処方法も増えるしきつい。

 

 

 

使用しているスリーブがかなり昔に公式から発売されたもので、傷みも少ないのでインストラクターに珍しがられた。
f:id:ligernova:20180405000000j:image

以上スペシャルデッキこと、

魂のデッキ【ウィザードソウル】の紹介でした。